IN MY MELLOW DAYS

わたしの頭の中、胃の中、心の中。

記録の意味

 

SNSが一般に流通しはじめたのは、いつごろだっただろうか

 

わたしも、一般的な大学生と同じような平凡な大学生活を、

 

一生懸命mixiに書いた

 

 

わりと長い文章を書く方が楽しかったわたしに、Facebookはなんだか物足りなくて、

 

blogを書くようになった

 

言葉を文字にしてストレス発散していた時期には、Twitterが大活躍してくれた

 

 

 

わたしは、わたしが書き綴ってきたものを読むのが好きだ

 

毎回それなりに時間をかけて書いていたから、文章の構成も面白い

 

(話にオチをつけるのはすこぶる下手だが、文章なら面白おかしく書ける)

 

 

 

なによりも、書いた時の気持ちをそのまま思い出せるというのは、なかなかいいものだ

 

 

また、読んでいると、

 

その時はわからなかったけれど、ちゃんと考えて重要な決断をしてきたことがわかる

 

昔のわたし、よくやった!って思うこともしばしばだ

 

 

言葉はコミュニケーションツール

 

でもそれと同時に、継承(伝承)のツールであり、自らの考えをまとめるためのものでもある

 

 

 

どんなくだらないことでも、愚痴でも、惚気でも

 

 

それはわたしの足跡

 

 

今の私が書いた「今のわたし」は、

未来のわたしが読む「過去のわたし」

 

 

 

記録することで、私自身を読み解くことができる気がする